人間関係に悩む…おばさん(お局様)とどうやったら上手に付き合える?我が強いからこっちの意見も聞いてもらえない。
この記事では、おばさん介護職(お局様)の特徴と、上手に付き合う5つの方法について解説します。
- おばさん介護職(お局様)の特徴
- おばさん介護職(お局様)と上手に付き合うための5つの方法
- おばさん介護職(お局様)との人間関係に疲れたら
- ちゃんとした年配介護職員もいる
介護の職場には、癖のあるおばさん、いわゆるお局様っていますよね。
一緒に仕事していると、自分のやりたいようにやってしまうので、どう付き合ったら良いか悩む方も少なくないと思います。
お局様と職場で働くために、特徴を知って、上手に付き合える方法を知っておきましょう。
実際にお局様と働いた私の経験談をもとに、詳しく解説します。
フォロワーさんからの支持率高い!
介護職の人間関係|おばさん(お局様)の特徴
ここからは、介護職の人間関係|おばさん(お局様)の特徴について解説します。
お局様の特徴は、以下のようなものがあります。
- 我が道を行く
- 人の話を聞いてくれない
- 効率を重視する
同じ職場にいると、コミュニケーションとりづらくて苦労しますよね。
我が道を行く
おばさん介護職(お局様)の特徴一つ目は、我が道を行くです。
自分の意見が最高やでとばかりに、突っ走る傾向があるのがお局様。
- ユニットでの決め事を守らない
- 私はやらないと言う強い意志がある
- 自分だけのマイルールがある
利用者さんのためを思ってケア方法を変更しようとしても、おばさんの一声でそれが実現できないことってないですか?
なんでそんなことやらないといけないのよ!
皆で決めたことでも、お局様には通用しないことが多々ありますよね…。
利用者さんから嫌われる職員の特徴については、「利用者から嫌われる性格悪い介護職員5つの特徴」こちらの記事で詳しく解説しているのでご覧ください。
人の話を聞いてくれない
おばさん介護職(お局様)の特徴二つ目は、人の話を聞いてくれないことです。
- 自分の意見は言いまくる
- こちらの意見は聞く耳を持たない
- 必要なコミュニケーションが取れない
自分の言いたいことはガンガン言いまくるのに、こちらの言うことは無視されます。
お互い様の精神がないので、他の職員が楽になればとかそういう発想が少ないんですよね。
効率を重視する
おばさん介護職(お局様)の特徴三つ目は、効率を重視するです。
- 利用者を一斉介助する
- 職員の都合で利用者を動かす
- 利用者一人一人を大切にした関わりとは無縁
現在はユニットケアに代表されるように、お年寄り一人ひとりの生活に合わせた関わりが求められていますよね。
でもお局様は「速さが正義」なので、利用者の都合に合わせている暇はないと考えています。
とにかく早く業務を終えることが最良と考えていますよね…。
スピード重視なので、転職した方は慣れない職場でモタモタしているとお局様に怒られるかもしれませんよ…。
転職して放置されないために、「介護職の新人が放置されて使えないと言われないためにできる3つの対策」こちらの記事を参考にしてください。
介護職の人間関係|おばさんと上手に付き合うための5つの方法
ここからは、おばさん介護職(お局様)と上手に付き合う5つの方法について解説します。
- ユニット会議を活用
- 余裕をもたせる
- おばさんの話をよく聴く
- おばさんが役立てる機会を作る
- おばさんを仲間に巻き込む
他人は変えられないけど、あなたの考え方を変えることで気持ちが楽になるでしょう。
ユニット会議を活用
お局様と上手に付き合う方法一つ目は、ユニット会議を活用することです。
- ユニット会議で話すと職員みんながやり取りを聞いている
- みんながいるのでお局様がわがままを言いにくくなる
- 決めたことをノートに書けば証拠になる
おばさんと一対一で話しても、らちが明かないという方も多いと思います。
個々で意見を言うより、会議でみんながいる場面を利用した方が良いでしょう。
ユニット会議であれば、ユニットの職員が複数名参加しますよね。
みんながいる中で話し合えば、わがままを言いにくいという状況もうまれます。
ユニット内の決めごとは、職員みんながいるところで話した方が早いです。
余裕を持たせる
お局様と上手に付き合う方法二つめは、お局様に余裕をもたせることです。
性格的なことはともかく、もしかしたら業務が多くて余裕がなくイライラしている可能性もあるからです。
- 利用者の見守り
- お茶の準備
- おむつ補充
- 食事の配膳
- 薬を取りに行く
- 洗濯物の片付け
知らず知らずのうちに、お局様にたくさんの業務をお願いしているかもしれません。
私だけなんでこんなにやること多いの!
そのことがストレスになっている可能性もあるので、一度業務を整理して余裕をもってもらうのも必要でしょう。
余裕が出ることで、少しはおばさんの様子も変わるかも⁉
業務内容を書き出して、負担がないかお局様と一緒に確認してみましょう。
お局様の話をよく聴く
お局様と上手に付き合う方法三つ目は、話をよく聴くことです。
おばさんって常に話をしていないですか?
きっと話すことで自己主張したり、ストレスを発散させたりしているんですよね。
なので、職場にお局様の話を聴く人がいることがとても大事。
- ただ聞いて相槌を打つだけでOK
- こちらから話をする必要はない
仲良くなる必要はないですが、必要最低限の関係は保たなければいけないですよね。
雑談って意外に大事です。
お局様はとっつきにくいからとコミュニケーションを取らないと、関係性って絶対良くなりません。
雑談の中から、おばさんの思いを聞けることもあります。
あぁこんな価値観持っているんだなって発見があるかもしれないですよ。
おばさんが役立てる機会を作る
お局様と上手に付き合う方法四つ目は、お局様が役立てる機会を作ることです。
- 趣味の園芸を施設の庭で披露してもらう
- 利用者さんと一緒にお喋りを楽しんでもらう
- 歌が得意なので歌の会を開く
お局様って聞くだけで、ちょっと遠慮したくなってしまいますよね。
そうやってみんなが嫌煙するから、どんどん嫌われていくのかもしれません。
役立つ場面が少ないから、職場に溶け込めていない部分もあると思います。
一職員として、楽しく働いてもらえるにはどうしたら良いか考えていけると良いですね!
仲間に巻き込む
お局様と上手に付き合う方法五つ目は、仲間に巻き込むことです。
癖があるからといって、おばさんを避けていても関係は良くならないですよね。
仲間として巻き込んだ方が、後々の関係も悪くなりにくいです。
- なんとなくおばさんのことを理解できる
- 関係が変化するきっかけになる
- 自分が気楽になる
先ほどのおばさんに役割を持たせるといったように、チームの一員として関わってもらうと良いと思います。
おばさんが苦手なことは他の職員がやって、得意なことをどんどんお任せ。
仲間として関わってもらうことで、次第にとげとげしさが薄れていくかもしれません。
おばさん介護職(お局様)との人間関係に疲れたら
ここからは、おばさん介護職(お局様)との人間関係に疲れたらどうするかについて解説します。
- 異動する
- 転職する
お局様は負のパワーがすごいので、あまり影響受けないようにしたいですね。
異動する
おばさん介護職(お局様)との人間関係に疲れたら、異動するのが良いでしょう。
- おばさんと顔を合わせなくて済む
- 角が立たない
- 新しい人間関係を作っていける
お局様と一緒にやっていくのはムリだなって感じたら、同じ職場内で異動するのが手っ取り早いですね。
おばさんに異動してもらう方法もありますが、かえってごちゃごちゃする場合も考えられます。
なんで私が異動するのよ?
私を追い出したのね!なんて思われると、後々厄介です…。
自分が異動しちゃった方が早いなら、利用者さんには申し訳ないですが一つの方法としてアリだと思います。
転職活動する
おばさん介護職(お局様)との人間関係に疲れたら、転職活動するのも一つの選択肢です。
- 転職活動はリスクがない
- おばさんに疲れ切ったら転職できるよう準備しておける
- 無料で行える
こんなおばさんがいる職場嫌だなって感じたら、人間関係の良い職場で働きたいと思うのが普通ですよね。
転職活動をすること自体はリスクがありませんし、無料で行えます。
条件を相談して、良さそうな求人があれば考えてみる。
それだけでも逃げ場があるという安心感につながります。
転職するなら転職エージェントがおすすめです。
あなた一人では得られない職場の情報を得て、転職に失敗しないように準備ができるからです。
フォロワーさんからの支持率高い!
ちゃんとしたおばさん介護職もいる
もちろん、上記で紹介してきたようなクセのあるおばさん介護職ばかりではありません。
- 意見を聞いてくれる
- チームの話し合いに協調する
- スタンドプレーをしない
- 控えめ
- みんなに気遣いがある
気遣いがあって控えめで、チームで協調していこうという前向きな方々もたくさんいますよね!
意見を聞いてくれる
ちゃんとした年配介護職の特徴一つ目は、意見をしっかり聞いてくれるです。
- 聞いてくれてる感がある
- 意見に対して反応がある
- 自分の意見も言ってくれる
自分の話を聞いてくれているか聞いてくれていないか、相槌や表情などを見ればすぐわかりますよね。
話しやすいという特徴がありますね。
チームの話し合いに協調する
ちゃんとした年配介護職の特徴二つ目は、チームの話し合いに協調するです。
- みんなでやっていくと決めたらやってくれる
- 何か意見があったら言ってくれる
- やり遂げようという姿勢がある
初めからやらないのではなく、どうやったら続けられるか考えてくれます。
またやっていく中で違うかなと思ったら、しっかり意見を言ってくれます。
いずれにしても、チームのことを考えてくれていますよね。
スタンドプレーをしない
ちゃんとした年配介護職の特徴三つ目は、スタンドプレーをしないです。
- 自分勝手に仕事をする
- 言われたことを守らない
- 他人にも自分の言うことを強制しようとする
こうした仕事の仕方をする職員が嫌われるのは、理解できますよね。
ちゃんとした方は、こうしたスタンドプレーは控えてくれます。
チームで仕事する上で、みんなを見ながら働いてくれるのはありがたいですよね。
控えめ
ちゃんとした年配介護職の特徴四つ目は、控えめです。
- 私がやったアピールをしない
- 気がつくとさらっと仕事している
- みんなが嫌なこともやってしまう
私が私がと言う感じではなく、控えめにさらっと仕事する印象があります。
控えめだけど、職場にいなくてはならない頼りになる存在ですね。
みんなに気遣いがある
ちゃんとした年配介護職の特徴五つ目は、みんなに気遣いがあるです。
- 休憩してねと声をかけてくれる
- ありがとうの声かけがある
- お菓子を渡してくれる
ありがとうとかちょっとしたことですが、言われると言われないでは全然気持ちが違いますよね。
気遣ってくれるから、私もこの人を守ろうという思いになりますね。
おばさん介護職と上手に付き合っていこう
以上、癖のあるおばさん介護職の特徴と上手く付き合うための5つの方法について解説しました。
- 我が道を行く
- 情報共有ができない
- 効率を重視する
なかなか手強いですが、一緒に働くならどうやって付き合っていくか考えないといけないですよね。
- ユニット会議を活用
- 余裕をもたせる
- おばさんの話をよく聴く
- おばさんが役立てる機会を作る
- おばさんを仲間に巻き込む
癖のあるおばさんを仲間として引き込んでいく努力も必要です。
他人は変えられませんが、付き合い方を工夫すればあなた自身が楽に関われるようになる可能性があります。
活躍できる場面を与えて頑張ってもらい、気がついたら仲良くなってたというのが理想ですね。
- 異動する
- 転職する
お局様との関係に疲れてしまったら、異動や転職をしてお局様と離れることも大切。
嫌な思いを抱えながら職場に通うと、日に日に病んでしまう恐れがあります。
自分を守るために、考えて行動していきましょう。
- 意見を聞いてくれる
- チームの話し合いに協調する
- スタンドプレーをしない
- 控えめ
- みんなに気遣いがある
ちゃんとした年配介護職さんもいるので、安心してくださいね。
お局様は簡単には変わらないかもしれないけれど、あなたができることやっていきましょう!
フォロワーさんからの支持率高い!
CareBreakの管理人ソフィア
当ブログでは、介護職さんの感じるモヤモヤを解消できるような情報を発信しています。