人間関係

介護職員同士のいじめ|新人いじめにあったらとるべき3つの対策

介護職員同士のいじめ|新人いじめにあったらとるべき3つの対策
介護職さん

介護職のいじめってなんとかならないかな…。いじめのある職場でなんて働きたくないよ。ストレスで病気にならないか心配だな。

大人になっていじめなんてないだろうと思っていても、介護の職場でもいじめはあります。

ソフィア

実際に私のいた職場でもいじめがあり、私は上司として現場職員の声を聴きながら対応していました。

あなた自身がいじめの対象にならないよう、記事の中で紹介する3つの方法をとって早めに対処しましょう。

いじめにあったら、できるだけ早いうちに対策するのがポイントです。

フォロワーさんからの支持率高い!

お仕事の相談はコチラ

介護職員同士のいじめ

介護職のいじめ対策|ストレスで病気にならないための3つの方法

ここからは、介護職員同士のいじめは実際あるのかについて解説します。

ソフィア

職員同士のいじめはあります。私も現場で見てきました。発見されにくいのが難点です。

職員同士のいじめはある

介護職員同士のいじめについて、職員によるいじめは実際にあります。

私が働いていた職場でも目にすることがありました。

職員同士によるいじめ
  • 若い男性職員が年配の女性職員を無視する
  • 仕事が遅い職員に威圧的に接する
  • 職員に対してバカなど暴言を吐く

社会人がいじめなんてするの?と思うかもしれませんが、実際にいじめは起きています。

いじめは密室でおこなわれる

介護職員同士のいじめは、密室で行われます。

子供のいじめと一緒ですが、誰かいる時はいじめをしません。

ソフィア

いじめる側といじめられる側が例えば施設で2人勤務の時などにいじめられます。いじめる側はチャンスを狙っています。

密室のいじめ
  • いじめる職員といじめられる職員2人しかいない
  • 証拠が残らない
  • 他の職員がいる時はいじめない

他に誰も見ていなければ、確証がないですよね。

またいじめられる側が恐れて、誰にも言えないという状況も起こり得ます。

使えない介護職員という誤った認識

介護職員同士のいじめでは、ある職員を使えない、仕事ができないと称していじめるケースがあります。

使えない介護職員とは
  • 仕事が遅い
  • 何度教えてもできない
  • 自分勝手なことをする

仕事のペースは人それぞれなので、テキパキ行う人もいるし、ゆっくり丁寧にやる人もいますよね。

また教える側の力量も大きな影響を与えます。自分がきちんと教えていないのに、仕事ができないと評価するのはもってのほか。

ソフィア

あいつ使えないからいじめちゃえといった、安易な感覚で始まりかねません。

あなたが人間関係で悩んでいるなら、「介護職辞めたい…」と悩んでいる介護職のためのお悩み相談室」まで気軽に相談してくださいね。

新人いじめにあったらとるべき3つの対策

付き合いづらいおばさん介護職の特徴

介護職がいじめにあった際、効果的な対策3つを紹介します。

ソフィア

いじめにあったらできるだけ早く逃げましょう。

自分の身を守る

いじめ対策の一つ目は、自分の身を守ることです。

いじめはエスカレートするので、逃げるなど自分の身を一番に考えて行動しましょう。

身を守る行動
  • 逃げる
  • 上司に報告する
  • 仕事を休む
ソフィア

密室に職員は2人きりになると、いじめを避けられない状況になってしまいます。

いじめの実例
  • いじめ側は若い男性職員
  • いじめられる側は年配女性職員
  • 2人のみで特浴介助
  • いじめの内容は無視か冷たい言葉「何やってんだよまったく」とか

この時は、施設看護師さんに事情を伝えて様子を見に行ってもらいました。

後でいじめられていた年配女性職員が「助かりました。ありがとうございます。」と話してくれたんです。

具体的には勤務を変えてもらうなど、いじめる職員と一緒にならないようにするなど早急にできる対策をとりましょう。

あなたが年配の介護職との関係に悩んでいるなら、「介護職の人間関係|おばさんと上手く付き合うための6つの方法」こちらの記事をご覧ください。

信頼できる人に相談

いじめの対策二つ目は、あなたが職場で信頼できる人に相談することです。

ソフィア

いじめの問題は、一人で抱え込まないこと。誰かに相談しないと解決しにくいです。

家族でも友人でも同僚でも先輩でも事務職員でも良いので、あなたが信頼できると思える人に相談してください。ただし利用者さんはダメです。

なかなか周りに信頼できる人がいないという方は、外部の相談機関もあるので積極的に活用しましょう。

異動する

いじめの対策三つ目は、異動です。ユニット異動は、一番手っ取り早い解決法です。

理解ある介護課長等に相談すれば、すぐ対応してくれます。

異動のメリット
  • いじめる職員と顔を合わせなくてよくなる
  • すぐに対応ができる
  • 新たな人間関係を築くことができる

転職するよりは、異動の方がハードルが低いですよね。

ただし根本的な解決にはならないので、いじめた側にきちんと対処してもらうよう会社に働きかけていく必要があります。

いじめのある職場にありがちなこと

ここからは、新人いじめを受けないためにあなた自身でできるポイントを紹介します。

ソフィア

あなたの職場に当てはまるか確認してみてください。

職場環境が悪い

いじめのある職場にありがちなこと一つ目は、職場環境が悪いです。

環境が悪い職場の特徴
  • 人間関係が悪い
  • 職員がすぐ辞めてしまうよう
  • 一年中求人募集が掲載されている

求人情報を見るたびにいつも募集している施設があったら、避けておいた方が無難ですね。

職員が入ってもすぐ辞めるような職場では、良い人間関係も育ちません。

できるだけ働きやすい職場を探したいなら、「介護施設で働くなら?やりがいを感じられるユニット型施設を紹介」こちらの記事で詳しく解説しているのでご覧ください。

職員が放置されている

いじめのある職場は、職員が放置されていることが多いです。

上司や施設長が現場に来ないので、介護職員同士がどんな関係なのか把握していないんですよね。

職員が放置された職場とは
  • 上司が現場に来ない
  • 職員はどうせ上は分からないとばかりに調子に乗る
  • 利用者に冷たい対応をするなどやりたい放題になる
ソフィア

現場が若い職員ばかりで放置されていると、誰も取り仕切る人がいなくなります。

あなたが新人職員で放置されているなら、「介護職の新人が放置されないために今日からできる3つの対処法」こちらの記事で詳しく解説しているのでご覧ください。

上司の理解がない

いじめのある職場は、上司からの理解が得られていません。

上司の理解がない職場とは
  • 上司が現場の大変さを理解しない
  • 課題を解決しようとしても上司が聞いてくれない
  • 介護職員の不満が募る

現場の介護職員は、多くの不満や悩みを抱えていますよね。

こんなに現場が大変なんだということを上司が理解しなければ、問題の解決は難しくなってしまいます。

ソフィア

モチベーションも下がってしまいますよね。

利用者が大事にされていない

いじめのある職場では、職員が利用者さんに冷たいことも見られます。

利用者に冷たい職場
  • 「ちょっと待って」などスピーチロックがある
  • 職員がイライラしている
  • 利用者をバカにする言動が聞かれる
ソフィア

とにかく雰囲気が悪く、利用者さんもボーッとした表情をしています。

これって虐待?と思ったら…
  • 利用者さんに手を上げる行為は虐待です。
  • 市町の高齢介護課や包括支援センター等へ相談してください。
  • 匿名でも相談できるので、安心してください。
  • 経過記録や職員の証言などが必要な場合もあるので、証拠を残しておくと良いでしょう。

最悪な施設を選ばないために、「精神病むほど最悪な介護施設を選ばないためにできるたった2つの方法」こちらの記事もご覧ください。

いじめのない職場で働こう

以上、介護職員同士のいじめ|新人いじめにあったらとるべき3つの対策について解説しました。

介護職員同士のいじめは、悲しいですが実際にあるのが現状です。

いじめにあったら早く逃げて、信頼できる人に相談して異動するのが手っ取り早い対処法です。

相談しても何も動かない会社なら、その程度と見切りをつけることも時には必要な選択。

いじめの起こりやすい職場の特徴も知っておいて、転職時にしっかり確認しましょう。

ソフィア

より良い職場で働いて、すべての介護職さんがやりがいをもって働けることを願っています!

いじめで悩んでいるなら、お悩み相談室からお気軽にご相談くださいね。

フォロワーさんからの支持率高い!

お仕事の相談はコチラ

この記事を書いた人

CareBreakの管理人ソフィア

福祉職20年の人。転職経験あり、人間関係で病んだ過去もあります。

当ブログでは、介護職さんの感じるモヤモヤを解消できるような情報を発信しています。

詳しいプロフィールはこちらからご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です